2019年7月20日(土) 三軒茶屋【『ものつくるひと展』三軒茶屋キャロットタワー】
世田谷でものづくりをする人々の仕事、魅力を紹介している冊子「ものつくるひと」から、全59選のものづくりへの熱い想いが展示されます。
(もっと見る)
世田谷でものづくりをする人々の仕事、魅力を紹介している冊子「ものつくるひと」から、全59選のものづくりへの熱い想いが展示されます。
(もっと見る)
「世田谷みやげ」を中心とした世田谷区内のスイーツが三軒茶屋・キャロットタワーに集結します。
(もっと見る)
地元野菜の生産や、その美味しい食べ方について親子で一緒に学ぶ体験教室が東京農業大学にある『「食と農」の博物館』で開催。
(もっと見る)
夏の風物詩「せたがやホタル祭りとサギ草市」が、今年もボロ市通りの代官屋敷周辺で開催されます。
(もっと見る)
「山下商店街」で毎年恒例となっている「夏のスタンプラリー」が今年も開催されます。
(もっと見る)
福岡を拠点にさまざまの空間でウクレレインストソロ演奏で活動するゼロキチさんが、「松陰PLAT」2階のタビラコにやってきます。
(もっと見る)
世田谷の銭湯をざぶ〜んと紹介しているサイト『せたがや銭湯ガイド』で、世田谷湯屋りスタンプラリーが開催されます。
(もっと見る)
全国の有名産地や窯元の焼物が一挙に駒沢オリンピック公園に勢ぞろいする「全国大陶器市」が今年も開催中!
(もっと見る)
人気のドメスティックキッズブランドが集合するセールイベントが、三軒茶屋にあるクリエイティブを主軸とした習い事複合スペース「ASOMANABO」で開催されます。
(もっと見る)
世田谷区が、熱中症対策として公共施設や薬局など200か所を超える場所に「お休み処」を設置。熱中症予防のポイントや注意事項を盛り込んだ「せたがや涼風マップ」も配付中。
(もっと見る)
三軒茶屋・キャロットタワー内の「生活工房」で、人びと生活における火との関わりを展開した上映会が開催されます。
(もっと見る)