4月8日(土)弦巻【星空CDコンサート 風に吹かれて~ボブ・ディラン特集~】
世田谷中央図書館に併設されているプラネタリウムにて、満天の星の下でCDによる音楽を聴くコンサートが開催されます。
(もっと見る)
世田谷中央図書館に併設されているプラネタリウムにて、満天の星の下でCDによる音楽を聴くコンサートが開催されます。
(もっと見る)
松陰神社前にある日本の牡蛎とおばんざいの居酒屋さん「マルショウ アリク」の三周年を記念して、『アリク三周年 芸祭』が開催されます。
(もっと見る)
「赤」に込められた日本人の願いを、染織、衣服をはじめとする生活に関わる領域から考察する企画展『生活工房20周年記念 眞田岳彦ディレクション/衣服・祝いのカタチ vol.1 赤をめぐる旅 展』が開催されます。
(もっと見る)
今年で42回を数える、下高井戸の春の風物詩『しもたか大さくら祭り』が4/1(土)・2(日)に開催されます。
(もっと見る)
世田谷区の地域の親子に開かれたコミュニティの祭典『世田谷こども祭り 2017』が4/8(土)・9(日)の2日間、オークラランド住宅公園にて開催されます。
(もっと見る)
実はこどもも大人も楽しめる「RAP」、体験してみませんか?成城ホールで「成城でセイホー! 〜ラップでたしなむひるさがり〜」が開催されます。
(もっと見る)
老若男女に愛される「餃子」の新たな魅力を【最強のシェアめし】として発信するイベント『餃子フェス TOKYO 2017』が駒沢オリンピック公園 中央広場にて開催されます。
(もっと見る)
パトカーや救急車などの緊急車両が今年も大集合! 「防災フェスタ in 駒沢2017」が駒沢オリンピック公園で開催されます。
(もっと見る)
ポートランドの「KITTO」という道具箱を用いて「公園」について皆であれこれ考えてみるワークショップが松陰神社前で開催されます。
(もっと見る)
街中で薪を割る?スウェーディッシュトーチって何?興味を持ったあなたにこそ是非ご参加いただきたいイベントが松陰神社前で開催されます。
(もっと見る)