2018年3月18日(日) 世田谷【幸福の招き猫電車に乗ろう!】
玉川線開通110周年を記念した「招き猫」デザインの電車を東急電鉄が貸し切り、抽選で30名に無料乗車と東急電鉄主催のイベントが2018年3月18日(日)に開催されます。
(もっと見る)
玉川線開通110周年を記念した「招き猫」デザインの電車を東急電鉄が貸し切り、抽選で30名に無料乗車と東急電鉄主催のイベントが2018年3月18日(日)に開催されます。
(もっと見る)
松陰神社前駅にある松陰PLAT2Fのカフェ・ギャラリー「タビラコ」にて細見浩版画展 『山と版画家』が開催されます。
(もっと見る)
一人ひとりのライフスタイルに合わせた手作りの靴を作っている靴作家「komako kutsu」が三軒茶屋キャロットタワーにやってきて『ベビーシューズ・革小物』を作るワークショップを開催します。
(もっと見る)
今年で3周年を迎える二子玉川唯一のブルワリー『ふたこビール』。その誕生を祝う乾杯イベントが開催されます。
(もっと見る)
月一回の松陰神社前のみの市が行われる2018年2月4日(日)に、商店街内にある「カネサオーガニック味噌工房」と「マルショウ アリク」で鬼のお面作りが開催されます。
(もっと見る)
下北沢の伝統”節分祭”『第86回しもきた天狗まつり』が下北沢駅北口方面で開催されます。
(もっと見る)
商店街を中心に今注目されている松陰神社前エリアにある公園やオープンスペースの、これからの使い方・デザインを考えるワークショップ『松陰神社前公園祭り』が開催されます。
(もっと見る)
桜新町の桜神宮会館で、本が好きな人たちが集まって語り合う本好きな人の出会いの場『ポトラ』が開催されます。
(もっと見る)
祖師ヶ谷大蔵にある「ごはん屋 ヒバリ」で味噌作り体験ができる『手前味噌仕込みの会』が開催されています。
(もっと見る)
世田谷美術館区民ギャラリーAで『世田谷区障害者施設アート展』が開催されています。
(もっと見る)