2018年3月24日(土) 松陰神社前【松陰棟上げまつり】
松陰神社前エリアの世田谷線が見えるとある空き地に、保育園と地域交流スペースのついたアパートメントの建設がはじまります。完成に向けて、暮らしながら働く人たち、そして地域の人々が自然と集まる場となるのを願う『棟上げまつり』が開催されます。
(もっと見る)
松陰神社前エリアの世田谷線が見えるとある空き地に、保育園と地域交流スペースのついたアパートメントの建設がはじまります。完成に向けて、暮らしながら働く人たち、そして地域の人々が自然と集まる場となるのを願う『棟上げまつり』が開催されます。
(もっと見る)
キャロットタワー内の生活工房で、生命の根源的な営みを学ぶシリーズ第3弾『みみをすます』が開催されます。
(もっと見る)
三軒茶屋にある異国の地の雑貨やアンティークが揃う輸入雑貨屋「Nomadic Life」で、2018年3月9日(金)〜3月19日(月)の間、『Asian Fair』が開催されています。
(もっと見る)
松陰神社通り商店街の古書店nostos booksで、アーティストMUの個展『糸で描く』が開催されています。
(もっと見る)
松陰神社前駅にある松陰PLAT2階の雑貨店「onando」が、ボタニカルキャンドル・サシェを作るワークショップを開催します。
(もっと見る)
TOKYO FMの番組『シンクロのシティ』に世田谷区長の保坂展人さんが登場し、世田谷区に関することが放送されます。
(もっと見る)
世田谷区内86ヶ所にある「せたがや地域風景資産」を巡りながら、クイズに答えていくクイズラリーが開催されています。
(もっと見る)
東日本大震災から7年が経ちます。 みなさんはどんな気持ちで、7年目を迎えますか?震災がおこった3月11日に、追悼を、祈りを吹き出したシャボン玉に込めて、歩いて家まで帰るイベントが開催されます。
(もっと見る)
鳥取のコアな情報と出会えるイベント『とりマッチ』。作家の観点から鳥取の魅力をひもとくトークイベントが、「世田谷ものづくり学校」で開催されます。
(もっと見る)
フラワーアーティスト平松朋子さんのアトリエ「ふたつの月」による『3月のフラワーレッスン』が開催されます。
(もっと見る)
松陰神社前駅にある「松陰PLAT」にインド料理屋『Spicemagic』がやってきます。
(もっと見る)